常滑MICE開催をお考えの方へ とこなめ観光案内所(常滑陶磁器会館)について (一社)とこなめ観光協会について
イベント情報
一般社団法人とこなめ観光協会について
交通アクセスはこちら
ニュース&トピックス
一覧を見る
常滑市の最新イベント・展示会情報をチェック!
2025年1月10日(金) ~ 4月20日(日)
2025年最初の企画展です。 茶の湯で使用される炭道具のひとつ香合。 お香を入れる蓋つきの容器で、風炉用、炉用、両用の三種類があります。 5月から10月の時季に仕様する風炉用の香炉は木地、漆器などの素材が使われます。また11月から4月までの炉の時季に使用する香炉は陶磁器が使用され、中には練香を入れます。
詳しく見る
2025年3月15日(土) ~ 4月13日(日)
2025年3月29日(土) ~ 5月31日(土)
春から初夏にかけて、楽しむことができる「潮干狩り」。 対岸に中部国際空港を望む抜群のロケーションを楽しみながら、広大な干潟でのんびりと楽しむ事ができるのも常滑ならではの魅力です。
2025年3月中旬〜5月上旬
3月中旬から5月上旬にかけ、市内各地で山車まつりや祭礼が行われます。 江戸時代から伝わる豪華な山車をお囃子に合わせての曳き廻しや、巫女舞や子供神輿の開催も。
2025年4月4日(金) ~ 4月28日(月)
全国の招き猫の約80%が常滑系と言われているほど、ここ常滑市は招き猫の一大産地です。今回の展示会では「まちの駅常滑焼ヤマタネ」に協力をいただき、様々な招き猫を展示販売します。 幸運を招く招き猫の魅力をたっぷり楽しめる特別な展示会です!
2025年4月5日(土) ~ 4月13日(日)
2025年4月19日(土)
モノ・食・ワークショップなど多彩な25店舗出店者に加え、チーム中学生アーティスト女子たちのかっこいいライブや、現役デザイナーの「カラダで学ぶデザイン思考」セミナーを、ワンコインでお楽しみいただけます。
2025年4月19日(土)~7月13日(日)※土日祝限定開催
人気メニューの「マグロポケ」や「ロコモコ」、「フリフリチキン」など本格的なハワイグルメに加え、今年は「ロイフェケ」、「フィジーのドライカレー」などのポリネシアン料理もブッフェスタイルでご堪能いただけます。
2025年5月2日(金) ~ 5月12日(月)
2025年5月30日(金) ~ 6月9日(月)
2025年6月7日(土)
中部国際空港セントレアをバックに、常滑りんくうビーチで美しい花火が打ち揚がる! 暖かい“海風” 心地よい“波の音” 夜空を彩る圧倒的な“花火” 至福の時間をりんくうビーチでお楽しみください。
常滑焼の生産地とこなめは、陶芸体験や情緒ある町並み、カフェ巡りなど魅力いっぱい。訪れるたびに、新たなとこなめを発見、体感してください。
シーズンごとのとこなめの魅力を特集やコラムで紹介します。
\ 今月の特集はこれ ! /
公式サイトへ
MICE関連情報と魅力的な観光資源をワンストップで!
公式Facebook ページへ
公式Instagram を見る
協賛広告募集のお知らせ