-
生みたてたまごとプリン
-
常滑生まれのワイン
愛知県の南西、内海に囲まれた穏やかな常滑の風土。そんな風土を活かし作られた新鮮な食材をその土地で楽しめるのは格別ですよね♪常滑の農家レストランは、地元の農家さんの熱い想いと工夫が満載。楽しんでいただけること間違いなしです!
農家レストラン とは?
「農家レストラン」は、地元農家の方が丹精込めて育てた自慢の食材を農家自身が提供するレストランのこと。
その魅力は、新鮮な食の美味しさだけではありません!地産地消はいうまでもなく、自身で生産したものを加工して提供するので、生産者の顔を知ることができ安心感があります。また、耕作放棄地や空き家などの再利用、農村の活性化にもつながるのです。近年の食への意識の高まりなども相まって、1次産業を担う農家が加工、そして流通と販売を行う「第6次産業」としても注目されています。
穏やかな風土を活かした雰囲気も最高な常滑の農家レストラン
たまご農家のキッチン レシピヲ
-
定番の人気メニュー♪
ふわふわたまごのオムライス(税込:1,150円)
こちらは、常滑のたまご農家・デイリーファームさんが「たまごの美味しさをお伝えしたい!」と開いたキッチンです。
提供されているのは、見た目もかわいらしいたまご料理。もちろん、使用しているたまごは「安心・安全で美味しいたまご」にこだわって作られたデイリーファームさんのたまごです。
-
卵がたっぷりでとろ~り!
-
メレンゲとたまごソースがのったかき氷
(夏限定)
たまごとご飯がお代わり自由な「レシピヲのたまごかけご飯御膳 (税込:1,050円)」や、表面はカリっと中はトロっとカスタードがあふれだす「ふわとろフレンチトースト(税込:1,100円)」もオススメ。
日々メニュー開発に取り組まれていて、新しいたまご料理やスイーツの提供など、リピーターの方にとっても毎回楽しく食べていただけるよう工夫をされているんです。次はどれを頼んでみようかなとワクワクするお店って素敵ですね!
たまごは、毎日の食卓において身近なたべもの。そして、「食べる」ということは、人の心や体づくりに繋がっています。毎日食べるものだからこそ、たまご料理を通じて共に「食べる」を「考える」。そんなお店を目指しているのだそうです。
たまご自販機・スイーツ販売も人気!
レストランの他、24時間利用できるたまごの自動販売機や、卵をたっぷり使ったプリンなどの洋菓子をテイクアウトできる「ココテラス」も運営。たまご農家の自慢のたまごやプリンを、ご家庭でも楽しむことができるんです。お食事の後はぜひチェックしてくださいね!
-
たまご自動販売機
-
ココテラス 店内
基本情報
住所 常滑市大谷字芦狭間249-1
営業時間 10:00〜17:00 (L.O.16:30)
休日 木曜日・第2、第3水曜日
サンセットウォーカーヒル
ブドウ畑や醸造所に併設するレストラン、「サンセットウォーカーヒル」。ブドウの育成から醸造まで自社で手掛け、100%常滑産のワインを生産・提供しています。
オリジナルワインは10種類以上。フレッシュで飲みやすいワインをコンセプトにしているので、ぜひ一度試して、お気に入りを見つけてくださいね♪
-
知多牛ステーキをカジュアルなアメリカン風に
ユージーンディナーコース(税込:5,500円)
こだわりのワインはもちろん、伊勢湾の眺望と知多半島の食材、自社経営「オレゴンファーム」で育った新鮮な野菜やフルーツを使用したアメリカンスタイルの料理も自慢。
ワインのお供におススメは、「知多牛ステーキ」。知多牛は、「乳牛」のホルスタイン種と「肉牛」の黒毛和種を掛け合わせて誕生した、柔らかな甘みが特徴のブランドビーフ。ワインの酸味と相性抜群です!
ランチには、「知多牛ステーキランチ(税込:3,190円)」も用意。ヘルシーな牛肉なので、美容と健康を気にかけている人にもうれしいですね。
-
ひときわ目立つ醸造所
-
心地良いテラス席
レストランやテラス席でのお食事の他、ワンちゃん連れにオススメの「ピクニックランチ」もオススメです。敷地内の好きな場所で、ランチができるランチセットを提供してるので、お気に入りの場所を見つけてランチを楽しむのもよいですね♪ぶどうの木に囲まれた「ぶどう畑テラス」は、まるで日本ではないかのような素敵な場所が広がっているそうですよ。
その様子は公式サイトの動画をチェックしてください!
【ぶどう畑で絶景ランチ】サンセットウォーカーヒルの『ピクニックランチ』をご紹介!ファミリー・ワンちゃん連れにおすすめ!
この他にも絶景の中で楽しむ、手ぶらでOKの「BBQプラン」などもあるので、シチュエーションに合わせて、選んでみてくださいね。
-
サンセットウォーカーヒル 公式Instagramより
サンセットウォーカーヒルのオススメは、その名の通り美しい常滑の夕景です。丘の上から臨むぶどう畑と常滑のまちなみ、そして海。名古屋からほど近い常滑の地でこんな絶景が見られるとは!
ゆったりのんびり、家族や友人と楽しく会話しながら美味しい料理やワイン、常滑の風景を堪能してください♪
基本情報
住所 常滑市金山上白田130
営業時間 11:00~21:00 (L.O.20:30)
休日 木曜日
生産者を訪ねたコラムを掲載「常滑風土」もCheck!
常滑市は「千年続くやきもののまち」として知られていますが、伊勢湾に面した地形と温暖な気候が育む海・山の幸に恵まれたまちでもあります。「常滑風土」は、それらの幸の存在を知り、生産者の思いに触れ、実際に味わうことができる体験型観光プログラムです。
コラム記事を読んで生産者の想いに触れ、より豊かな体験観光をお楽しみください!